ツイッターで怪しいスパムDMが増殖している件
こんばんは。

今日はTwitterに関する話題です。
最近DMでスパムのDMが増えてまして、これが結構面倒なんですよね。
例を挙げると投資勧誘だったり、パパ活ママ活だったり、内容はいろいろあるんですけど、共通していることはリンクが貼られていること。
このリンクをタップしたら何が起こるか私は知らないのですが、Twitterアカウントと連携とかしてしまえばアカウントの乗っ取りとか遭う可能性がありますよね。それが単純なマルウェアだったり。まあこうしたリンクは開かない方が無難でしょう。くれぐれも皆さんお気を付けください。
以前はいちいちスパムDMに対して通報&ブロックまでしていたのですが、消しても消しても新たなスパムDMが来るので、うざすぎてフォロー外からのDMをオフにしました。スパムでない人のDMまでシャットアウトするのはいささか心苦しいですが、やむをえません。
知らない方も多いかもしれないので、フォロー外からのDMをオフにするやり方を紹介します。
まず設定とプライバシーを開きます。するとこの画面が出てきます。

次にプライバシーと安全を開きます。
ダイレクトメッセージを開いて、「すべてのアカウントからのメッセージリクエストを許可する」をオフに。
これでフォロー外からDMを送ることは不可能になります。
ちなみに、「不適切な内容のメッセージをフィルタリングする」機能は全く役に立ちませんでした。根本的にスパムDMの対処をする場合は、フォロー外からのDMをオフにするのが一番だと思います。
こんばんは。


Leave a Comment